堕落街道まっしぐら。

現在のゲームプレイ状況: アリスギア = ウマ娘 > DMMブラゲ > Crossout >> それ以外

遊戯王/虎視眈々

お客様のおかけになった吸血鬼は、電波の届かないところにあるか、電源が入っておりません。

~ ~ ~

@最近のネクロフェイス事情
別に3枚突っ込まなくても良いんじゃないかとか思い始めてるこの頃。
櫃で1回、忍者で1回の2回だけでも回復量は12000で、初期値を含めるとライフ2万スタート
ということになる。もちろん毎回こうなるわけではないけど、1回だけにしたって13000付近が
スタート地点であることには変わりないのですよ。じゃあ2枚と3枚の差は何なのか?

こと忍者に関して言えば、あまり差は無いと思うであります、はい。

言うと、忍者でネクロ2枚掃いて能力宣言することは記憶の限り数えるほどしかなく、その後
3枚目を召喚して除外カードリセットなんてのもやっぱり数えるほどしか無いような気がする。
 同様に、櫃で1回、忍者で1回の2回ドラインした後に2枚目のネクロで除外リセットとかも
あります。むしろ3枚目より2枚目を場に出してデッキリカバリする方がおそらくは多い。
で、肝心の3枚目の差異と言うと、連鎖が起こって10枚除外となった際にデッキリカバリ
かけられるか否かによるわけですが、重要なのは可能不可能の是非じゃなくて必要性の是非だと思う。

ケースA:櫃でネクロコールからの連鎖ネクロ
デッキが11枚減って除外カウントも11枚です。回復量は1万5百。
40枚デッキ相手に考えると、初手5枚+10枚除外で残りが25枚。
2ターン後にネクロハンドINで除外カードリセット可能。

ケースB:忍者でドラゴンインストールからの連鎖ネクロ
デッキが10枚減って除外カウントは13枚、回復量は1万1千5百。
仮に10ターン経過時点で行ったと考えると、40枚デッキの残りはおよそ15枚。
デッキリカバリは出来ない代わりに忍者稼動中のため壁が常時1~2体存在して且つ
魂吸収が割れない限りは毎ターン1500の回復が見込まれたりもする。

ことケースBにおいて、11500+α のライフを忍者稼動中の状況下で15ターン内に
削りきられるかというところが焦点だったりするわけで、そのへん考えると3枚目を考える
必要性も薄いんじゃないかなと。余談を言うと除外された相手のカード10枚の中に致命打が
混ざってたりするとそれだけで攻撃力が下がったりもする複特典まで付いてたり。
ちなみに櫃→忍者→連鎖と3回ネクロが除外された場合、デッキ数-15となって初手含めると
40枚デッキは20ターン、貪欲撃ったとしても23ターンの命です。その23ターンで
初期値含め2万5千+α のライフを削りきらなければなりません。
ここまで来ると毎ターン表表示モンスターを葬る砂塵の悪霊連打とか強いよねw

ちなみに3枚目があると便利なのはデッキデス専や除外専と言ったタイプでしょう。
フツーに回復主目的/ビートタイプのデッキでは2枚で十分と現状では判断してみた。
あーでも初手ネクロの利点として相手の黄金櫃打ち消せるっていうのはあるかな。

ネクロフェイスの守1800とかはエアーマン止まるラインではあるけど所詮エアーマンまで。
デスカリとかサイバドラとかにはフツーに割られるし、除去1発でもフツーに落ちるのでどんなに
頑張ったところで1:1までしか発展しません。初手には引きたくないカード。

~ ~ ~

@個人的なカード事情その2/冥府の使者とマシュマロン
私は両方とも相手の攻撃抑制のカードとして見てたりします。確かに冥府は殴れるけどね。

>戦闘耐性
冥府・・・攻2700守2500が1体+相手モン1体とほぼ同数値のトークン1体の計2体
マシュ・・守500が1体、戦闘破壊されない

>非戦闘耐性
冥府・・・単発除去は2枚喰らって穴が開く。無効化耐性なし。スキドレは本体のみ登場可
マシュ・・・単発除去1発で穴が開く。デスカリ天罰でも壊れる。スキドレ耐性なし

>その他
冥府・・・2体分の生贄。攻撃可能/死ウィルスで落ちる。1回本体直撃される。破壊輪食うと致命傷
マシュ・・・1体分の生贄/攻撃不可。魔ウィルスで落ちる。対戦闘専門要員

冥府の活かし方はトークンの使い方と攻撃タイミングだと思ってます。
直撃1発喰らって出る以上は最低1:2以上、できれば1:3くらい稼いでもらいたい。

死ウィルスで落ちる代わりに天敵に対して抵抗値高かったりするんだよね冥府。
カイクウにはステで勝てるしお触れホルスには相討ち1回狙えて生贄が1体残るとか。